
会場は近鉄・宇治山田駅のすぐ前の「響ホール」でした。
全国から約900名が参加されました。


入口の看板と、オープニングの伝統芸能の「木遣り」です。
このほか「一色能」の披露もあり、テーマ講演は切手デザイナーの有意義なお話でした。

大会後は懇親会で、二日にわかれて、内宮そばの「神宮会館」でにぎやかに行われました。
・・・・・・・・・きょうは この辺で 良かろうかい。
- 関連記事
-
- 絵手紙友の会全国大会 in 伊勢 (2) (2018/06/08)
- 絵手紙友の会全国大会 in 伊勢 (1) (2018/06/07)
- 今月末は絵手紙友の会33回目の全国大会 (2018/05/27)